新型コロナウイルスの影響による営業時間変更のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を下記期間変更させていただきます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
営業時間
期間:緊急事態宣言解除まで
午前10時 ~ 午後5時
事務所営業時間及び電話受付は、月曜日~土曜日までは午前10時~午後17時までになります。
日曜・祝日は休業になります。
なお、お急ぎの方は担当者の携帯電話まで直接お電話をよろしくお願い致します。

警備会社・警備サービスをお探しなら
セプラ株式会社
警備において想定される状況は同じではありません。
例えば、商業施設と病院では、いる人も、いる時間帯も違います。
商業施設には閉店時間がありますが、大きい病院は24時間多くの人がいます。
当然、必要な警備施策も変わってきます。
私どもセプラでは22年の実績から得たノウハウにより、ご依頼物件で起きうる事態を想定。最適な警備プランをご提案致します。
警備会社を警備内容で選ぶ
-
施設警備
入退出管理・施錠管理・手荷物検査・不審者管理などを行います。
View More
対象施設はマンション・学校・商業施設・病院・工場・介護施設・物流センターなどになります。 -
常駐警備
受付業務・入退出管理・手荷物検査・不審者管理・監視業務などを行います。
View More
対象施設はビル・マンション・学校・商業施設・病院・介護施設などになります。 -
巡回警備
深夜巡回・不審者管理・監視業務・火災予防などを行います。
View More
対象施設は商業施設・病院・介護施設・博物館・美術館・駐車場・物流センターなどになります。 -
空き家の管理・防犯
外観点検、庭木、雑草の確認、除草、ポスト確認、施錠確認、管理ステッカー設置などを行います。
View More
対象は空き家、長期不在になっている家屋などになります。
警備会社セプラ株式会社の強み
-
施設警備(1号警備)専門の会社です!
雑踏警備、交通警備はやらずに施設警備に特化しています。
「広く浅く」ではなく「深く狭く」。専門性を高めています。 -
所属警備員の37%以上が10年選手のベテランです!
経験値=安心。人材の定着率が低いと言われる警備業界ですが、当社は様々なトラブルに遭遇、対処してきた警備員が揃っています。
-
グループ会社と連携し、様々なご提案が可能です!
セプラは警備業だけでなく、清掃や植栽管理など、建物に関わる様々なメンテナンスを御提案できます。それぞれ連携をとることによって、より良い管理をすることが可能です。

会社概要
- 会社名
- セプラ株式会社
- 住所
-
(本社) 〒329-4423 栃木県栃木市大平町西水代2458 拓菱ビル3F
(東京支店) 〒144-0054 東京都大田区新蒲田2-1-8 (アドバンスサービス内)
(西東京支店) 〒187-0022 東京都小平市上水本町4-20-18 クレセントメゾン102(アドバンスサービス内)
(横浜支店) 〒231-0034 神奈川県横浜市中区三吉町2-2 藤平ビル1F(アドバンスサービス内)
(千葉支店) 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1-33-8 コンフィデンス駿河台101号室(アドバンスサービス内)
(埼玉支店) 〒343-0002 埼玉県越谷市平方2170(アドバンスサービス内) - 総合案内・お問い合わせ
- セプラ(株)コールセンター 0120-247-334
- 代表者
-
代表取締役 新木田 亨
取締役 永島 信之
取締役 佐藤 清高 - 設立
- 平成10年7月
- 資本金
- 10,000,000円
- 事業内容
- 施設警備、常駐警備、巡回警備、臨時警備、防犯カメラ設置・メンテナンス、建物清掃
- 従業員数
- 正社員50名
- 営業時間
- 電話受付 平日9:00~18:00
現場受付 24時間交代制 - 営業エリア
- 関東地方(東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城)
- 保有ライセンス
- ・社団法人 栃木県警備業協会 (第109号)
・認定証 第41000115
・警備員指導教育責任者資格者証 1号
第100241号、第101074号、第101360号
・施設警備業務2級
第614号、第2031号、第4070号、第4072号 - 加盟団体
- 社団法人 栃木県警備業協会 (第109号)
沿革
- 平成10年7月
- 栃木県小山市にて有限会社セプラ設立。資本金300万円
- 平成10年10月
- 栃木県公安委員会より警備業の認可を得る
- 平成11年9月
- 業務拡大により、本社を栃木県栃木市に移転
- 平成11年10月
- 茨城県公安委員会へ警備業法の規定により届け出
- 平成12年9月
- 機械警備開始(ローカルシステム)導入
- 平成18年11月
- セプラ株式会社へ組織変更
- 平成22年5月
- 埼玉県公安委員会へ警備業法の規定により届け出
- 平成28年4月
- 全省庁統一資格取得
- 平成29年4月
- 栃木県の公的機関と取引開始
- 令和2年4月
- 株式会社アドバンスサービスグループと資本提携
- 令和2年4月
- 代表取締役社長交代
取締役 永島信之、佐藤清高
代表取締役社長 新木田 亨 就任 - 令和2年5月
- 資本金を1,000万円に増資
お客様の声
-
製造工場 工場長様
かれこれ20年のお付き合いです。
当社に入ってくれている警備員の中に有資格者が3名いると聞いており安心しています。
また、ほとんど人の入れ替わりがないので、その点も良いですね。
以前の警備会社は、年配の方がほとんどでしたが、セプラさんは若い方もいるのでこれからが楽しみです。 -
オフィスビル管理会社 管理課 課長様
年末年始、ゴールデンウイーク、お盆など連休の時に臨時常駐警備を依頼させて頂いています。
警備員の方々は、私が新任以前からいらっしゃる方達なので、ある意味先輩ですね(笑)
特にKさんに関しては、息子のように接してくれてとても親しみやすいです。
連休明けの報告も文句ありません。
年配の警備員さんに関しましては体調に気を付けて頂き、出来る限り当社に入って頂ければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
製造工場 工場長様
平日の夜間と、社休日をお願いしています。
かれこれ20年以上のお付き合いでしょうか。
24時間稼働している設備があり、時々トラブルがあるのですが、迅速で適格に報告を下さるので助かっています。
この広い工場を夜間1人で見て回るのはなかなか大変でしょう。いつもありがとうございます。
これからも当社の右腕として頑張ってください。 -
製造工場 管理部 リーダー様
会社の敷地として、山全体を所有しており、社休日の巡回を依頼しております。
通常は平和なのですが、なにせ建物や設備が多いため、ときどきトラブルがあります。
以前も夜中に起きたトラブルでしたので、やはり巡回して頂くのは不可欠ですね。
普段警備員さんと顔を合わせることがありませんが、宜しくお願い致します。 -
マンション管理組合 理事長様
お世話になっております。以前変質者がでて以来、1日2回の巡回をお願いしています。
公園で遊ぶ子供たちも安心していますし、保護者達も喜んでいます。
はじめは管理組合で交代制で行うという話も出ましたが、やはり一般人が巡回するのとは違いますよね。
費用対効果としてはすごく満足しています。
こちらの希望も、すべてではありませんがお応え頂いているので助かります。
また次年度も予算をもうける予定ですので、よろしくお願いします。
よくある質問
-
対応エリアはどの範囲になりますか?
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城など関東地域になります。
(一部対応出来ない地域もございます。) -
来て頂く警備員の指名は出来ますか?
100%のお応えは出来かねますが、ご指名を頂ける事は評価を頂いていると考え、出来る限りご希望に添えるようにシフトを組んでいます。
-
どの警備会社も年配者が多いイメージがありますが、御社はいかがですか?
当社の警備員の割合は、20歳代~40歳代が35%、40歳代~60歳代が65%といった割合になります。
当社は、年齢に関係なくサービスがご提供出来るように指導しておりますので「年配者だから…」「まだ若いから…」といったご意見が出ないように努めています。 -
短期の常駐警備の依頼は可能ですか?
もちろん承っております。
年末年始やゴールデンウイーク、その他工事期間だけなど様々なご要望にお応えさせて頂きます。 -
夜間のみの巡回警備は可能ですか?
もちろん承っております。
「週1回だけなんだけど…」などのご依頼もぜひご相談ください。