茨城県の警備会社・警備サービス(施設・常駐・巡回警備)
茨城県での実績
警備実績1 製鉄工場
- 年 度
- 1998年~ご契約継続中
- 規 模
- 敷地面積約20,800㎡
- 警備内容
- 常駐警備 / 盗難・火災の監視、不正・不良行為の防止、巡回業務
- 就労時間
- 平日17:00~翌9:00 /土日・祝日 9:00~翌9:00
- 人員数
- 日勤者1名 夜勤者1名
- 実績説明
- 通常時は従業員の方々で業務を行われていますが、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆など会社が長期お休みになられる際にご利用を頂いています。製鉄工場の為、工場内の湿度管理が重要とされており、その点についても警備員の方で空調設定をしたりと、ご協力をさせて頂いています。その他、来訪者については事前に定められた特定の「人・物・車両」しか認めていないため出入管理も徹底しています。
- 依頼の背景
- 「近所の会社から聞いた」との事で当社へご連絡を頂きました。連休中の警備を外部委託するために何社かお声がけされていたようでしたが、季節限定の警備ということもありなかなか受け手も見つからなかったそうです。たまたま当社でご近所の会社様と当社でお付き合いがあったため季節限定でもお請けできる体制が整っており、お取引させて頂く運びとなりました。
警備実績2 太陽光発電
- 年 度
- 2023年度夏頃~
- 規 模
- 敷地面積 2,000㎡~10,000㎡など様々
- 警備内容
- 常駐警備 / 盗難防止
- 就労時間
- 17:00~翌8:00
- 人員数
- 1名
- 実績説明
- 「いままで依頼していたところが急遽できなくなってしまった」とお急ぎでのお問い合わせを頂きました。関東各所で発電所があるとの事で、ご対応可能な旨をお伝えし、工事にあわせて警備隊も同行しております。
警備実績3 臨時警備・一般企業
- 年 度
- 2025年夏頃~
- 規 模
- 従業員数30名
- 警備内容
- 常駐警備にて監視、不正不良行為防止
- 就労時間
- 平日9:00~11:00
- 人員数
- 日勤者1名
- 実績説明
- ご依頼を頂いている企業様の元従業員が嫌がらせ行為を働くとの事で、入口前にて監視を実施させて頂きました。警備員配置後、しばらく姿を表しましたが、数週間後には来なくなったとの事で、お喜びの声を頂戴致しました。
茨城県の警備業法に基づく標識の掲示
警備業者
| 認定をした公安委員会 | 埼玉県 公安委員会 |
|---|---|
| 認定の番号 | 第 41000115 号 |
| 有効期間 | 令和5年10月7日から 令和10年10月6日まで |
| 氏名又は名称 | セプラ株式会社 |
| 所在地 | 埼玉県越谷市平方2170番地 |
茨城県の警備スタッフからの一言
県内の工場に勤務させて頂き、はや10年が過ぎました。こちらの担当者様は、私が勤務させて頂くようになってから間もなく、新卒で入社された方です。
当時から良く話す仲でしたが、いまではすっかり昇進されて重役になられました。
今でも気さくに話しかけてくれ、「○○さん、ずっとウチを守ってくださいね」と頂いています。
決して若くはない年齢ですが、体力が続く限りはお力添えをさせて頂きたいと考えています。(現場警備隊員Tさん 64歳)
茨城県の警備サービス内容
-
施設警備
入退出管理・施錠管理・手荷物検査・不審者管理などを行います。
対象施設はマンション・学校・商業施設・病院・工場・介護施設・物流センターなどになります。 -
常駐警備
受付業務・入退出管理・手荷物検査・不審者管理・監視業務などを行います。
対象施設はビル・マンション・学校・商業施設・病院・介護施設などになります。 -
巡回警備
深夜巡回・不審者管理・監視業務・火災予防などを行います。
対象施設は商業施設・病院・介護施設・博物館・美術館・駐車場・物流センターなどになります。 -
空き家の管理・防犯
外観点検、庭木、雑草の確認、除草、ポスト確認、施錠確認、管理ステッカー設置などを行います。
対象は空き家、長期不在になっている家屋などになります。
茨城県の情報
茨城県は日本の関東地方に位置する県で、県庁所在地は水戸市です。
県北部は日立市で工業化が進み、太平洋や八溝山地のある緑豊かな地域を形成しており、県南部は、筑波研究学園都市が整備され、東京都区部のベッドタウンとしてのニュータウン開発も進められた地域です。
セプラでは、つくば市、取手市、龍ヶ崎市、常総市、土浦市などの地域で幅広くご利用いただけます。
茨城県の皆様からたくさんありがとうをいただけるよう、これからもご満足いただけるサービスを提供していきますのでよろしくお願いします。
茨城県の警備会社をお探しならセプラまでご相談ください!
袋田の滝
大洗磯前神社