シロアリの特徴と生態

シロアリの生態

シロアリは昆虫分類学上では等翅目(等しい羽根をもつ仲間)に分類され、アリとは全くの別種です。
どちらかというとゴキブリに近い昆虫で、世界にはおよそ2200種以上のシロアリの仲間が生息しています。
シロアリは建物や樹木、農作物などを食い荒らす害虫として有名ですが、直接被害をもたらすのは そのうちの50種あまりです。
東京、千葉、埼玉など都心部でも見られます。
シロアリは女王アリを中心に、数万~数百匹の集団社会(コロニー)を形成しています。
羽アリ、兵隊アリ、そして巣の90%以上を占める働きアリが、他のシロアリに食料を分け与える役割を担っています。
幼虫の段階では全て同じなのですが、女王の分泌するフェロモンによって階級分けが決定されます。
コロニーがある程度大きくなるとニンフが増え、このニンフが羽アリに成長し、新たなコロニーを作るために飛び立ちます。

シロアリの羽アリとクロアリの羽アリの違い

  シロアリの羽アリ クロアリの羽アリ
外見
羽の形 前後の羽の大きさが同じ 後ろの羽の方が小さい
胴体 くびれが無く太い くびれがあり細い
触角 数珠状でまっすぐ くの字に曲がっている

シロアリの種類

◆ヤマトシロアリ

女王アリ 体長:11mm~15mm
特徴:黄白色
羽アリ 体長:4.5mm~7.5mm
特徴:頭部は黒褐色で体は黄色、羽は黒褐色、半透明
兵アリ 体長:3.5mm~6.0mm
特徴:頭部は淡褐色で円筒形、体長の1/2の長さ
職アリ 体長:3.5mm~5.0mm
特徴:小型で乳白色
ヤマトシロアリは日本では最も代表的なシロアリです。寒さに比較的強く、日本全国に分布しています。
1コロニーの個体数は数千匹~5万匹ほどで、大きな巣を作るのではなく、家の土台等の食害部分を巣としています。
乾燥や高温などの悪条件になると、より快適な生活環境を求め移動していきます。
建物への侵入は主に地下からが多く、土台や柱、風呂場や洗面所、台所などの水回りへの被害が多くなります。

◆イエシロアリ

女王アリ 体長:30mm
羽アリ 体長:6.5mm~8.5mm
特徴:頭部は褐色、体は橙黄色、羽は黄色で透明
兵アリ 体長:4.5mm~6.5mm
特徴:体頭部は淡褐色で卵形、体長の1/3の長さ
職アリ 体長:5.0mm
特徴:やや大型で乳白色
イエシロアリは猛烈な加害性を持ったシロアリです。寒さに比較的弱く、主に太平洋側の温暖な地域に生息しています。
大きな巣を作り、1つの巣に生息する個体数は100万匹に達すると言われています。
水分を運ぶ能力があり、木材を加湿しながら食害するので、家屋全体が被害対象となります。
羽アリは6~7月の夕方から夜にかけて、数万の個体が一斉に飛び立ちます。光を好む性質があるので、 街路灯や門灯などの灯りに多くが集まります。

◆アメリカカンザイシロアリ

女王アリ 体長:10mm
羽アリ 体長:7.0mm
特徴:やや大型。
体頭部は茶色で腹部は光沢のある黒褐色
兵アリ 体長:8.0mm~11mm
特徴:大型。頭部は茶褐色、
体は褐色で体長の1/3の長さ
職アリ 体長:5.0mm~8.0mm
特徴:乳白色、脱皮後に兵アリや羽アリになる可能性
があるので擬職蟻と呼ばれる
アメリカカンザイシロアリはその名にも付く「乾材」に巣を作る北米原産の外来種です。
乾燥していない木材でも食害にあうので、床下や腐敗の進んだ壁中などへの被害も見られます。
ヤマトシロアリやイエシロアリと土壌の中に巣を作ることができますが、アメリカカンザイシロアリは 土壌中に生息することはありません。
飛来したアリがあらゆる場所から家屋に侵入するので、 対策の難しいシロアリです。東京、千葉、埼玉など関東中心に分布しています。

シロアリの分布図

シロアリ駆除・作業手順
現場スタッフコメント付き\(^o^)/

1.現地調査

床下に潜って、蟻道の確認や土壌の状態、床下の湿気、家の周辺の環境などからシロアリ駆除の施工方法や使用薬品を判断します。
蟻道の確認は非常に重要です、それから床下から家全体を回れるかどうかの確認も行いますよ(^ ^)

2.準備

シロアリ駆除・消毒には準備に時間がかかります。機材、薬品、工具など様々な種類の道具を使うからです。しっかり準備をすれば作業効率も大きく上がります。
薬品の希釈には気を使いますねー、使いすぎると怒られますからね(>_<)電動ドリルなど工具を準備してると大工さんと間違えそうですよ(^ ^)

3.施工開始

床下に入り込み、残留噴霧によりシロアリ駆除をしていきます。特に土台の木部にはたっぷりと薬品を染み込ませます。その後は家周辺の土壌処理を行います。
夏場の床下は暑くて大変ですね、時にはペットボトルを持ち込んで水分補給をします。それと体重管理をしないと、床下で自由に動けません(>_<)

4.片付け、確認

木部やコンクリートに開口部をきれいにふさぎます。図面を見ながら全体を見直確認します。使う道具も多いから片付けも時間がかかります。
ドリルであけた時のゴミや、床下の忘れ物など、バッチリ確認します。それと報告書の為の写真撮影も忘れませんよ(^ ^)

シロアリ駆除工事の様子
①床下の木部にたっぷりと薬品を染み込ませてシロアリ駆除をしていきます。床下のゴミや木片も片付けて行きます。
②数箇所に穿孔し薬剤を注入します。水周り付近、玄関付近、土壌付近の消毒は特に重要になります。
③木部内部に薬品を染み込ませシロアリ駆除をすることにより、長期にわたりシロアリからの被害を防止出来ます。
④薬品は数種類を使い分けます。もちろん環境と健康に配慮されたものを使用するので安心です。
シロアリ駆除・消毒料金の目安
施工面積 予防施工
1坪/5000円(20坪以上は1坪/4000円)
駆除施工
1坪/6000円(20坪以上は1坪/5500円)
~10坪 50,000~ 60,000~
~15坪 75,000~ 90,000~
~20坪 90,000~ 110,000~
~25坪 115,000~ 137,500~
~30坪 135,000~ 165,000~

*上記料金は現場の状況や施工環境により異なります。
*上記は目安料金になります。30坪以上は別途お見積もりとなります。
*施工後に5年間保証が付きます。施工箇所から再発した場合は無償で再施工致します。
*イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリに関しては別途お見積もりとなります。

シロアリ駆除のご相談はアドバンスサービスへお任せ下さい。