消防設備点検株式会社アドバンスファシリティーズが対応致します

消防法17条3の3に規定され、消防用設備等を設置した建物には年2回の設備の点検と所轄の消防署へ1年に1回(特定防火対象物)、または3年に1回(非特定防火対象物)の点検結果の報告が義務付けられています。
「消防は法改正が多いので難しくてわからない」などといった不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
ご安心ください。点検・工事にお伺いするのは、消防設備点検資格者や消防設備士などの専門資格を持つ専門家です。何でもご相談ください。

機器点検(半年に1回)

消防用設備等の機器の適正な設置、損傷などの有無、そのほか主として外観から判断できる事項および機器の機能について簡易な操作により判別できる事項を消防用設備等の種類などに応じ、告示に定める基準に従い確認することです。

総合点検(1年に1回)

消防用設備等の全部もしくは、一部を作動させ、または当該消防用設備等を使用することにより、当該消防用設備などの総合的な機能を消防用設備等の種類などに応じ、告示で定める基準に従い確認することです。

屋内消火栓設備

この設備は、一般の住宅ではほぼ必要ありませんが大きな建物などで必要になってきます。
みなさんも学校や公共施設などの壁のところに、赤い消防用の箱のようなものが入っているのを見たことがあるのではないでしょうか?
これが屋内消火栓設備となのですが、そもそもこれがどのような役割を果たしているか?と言いますと、壁の中を通じて水の通り道であるホースが通るようになっています。
つまり、赤いボックスの中を開けるとホースが出て来て、そこから水が噴射する仕組みになっています。
なぜこのようなものが付いているかといえば、ある程度大きな建物の場合には消防車が来たとしてもすぐに対処できるわけではありません。
火災は初期の段階で火を消すことが重要になりますので、室内に屋内消火栓設備が設置されているわけです。

屋外消火栓設備

屋外消火栓は、屋外から消火活動を行うときに便利な道具になります。一般住宅などであればアスファルトにマンホールがありそこから水を吸い取ることができるようになっていますが、学校などの場合にはグランドがありマンホールがあるわけではありません。その代わり、屋外消火栓設備を従事させておくことでいつでもそこから水を吸い取り消防車が来る前に消火活動ができるようになっています。

スプリンクラー

消防法ではスプリンクラー設備を設置することを義務付けていますが、これは建物の天井などについているものです。
スプリンクラー設備は、防火対象物の天井又は屋根下部分に配置されたスプリンクラーヘッドにより、火災感知から放水までを自動的に行う消火設備です。
警報機が鳴り火災を察知すると自然にスプリンクラーが動き出しますので、仮にそこに人がいなくても大きな火災になりにくいといったメリットがあります。

水噴霧消火設備

スプリンクラー設備と同様に水を散水して火災を消火する設備です。スプリンクラー設備との違いは、散水される水の粒が細かく、火災時の熱によって急激に蒸発するときに熱を奪う冷却効果と、燃焼面を蒸気で覆うことで酸素を遮断、その窒息効果で消火します。

泡消火設備

泡消火設備は駐車場やヘリポートなど、場所が広く水による消火方法では効果が少ない場合や火災を拡大するおそれのある場所に設置される設備です。
消火用の水に泡消火薬剤を混合させ、泡放出口から放出する際に空気を吸い込んで泡を形成し、燃焼している面を覆うことで泡による窒息効果と、泡に含まれる水分による冷却効果で消火効果を発揮します。

不活性ガス消火設備

不活性ガス消火設備は消火剤をガスで構成しており、消火後の汚染が少なく電気絶縁性と冷却効果に優れている為、電気室・美術館精密機械・電気通信機室等に多く設置されています。
消火剤による汚損が少なく、復旧を早急にすることが必要な施設に設置されるものです。

ハロゲン化物消火設備

ガス系消火設備の内、消火薬剤にハロンを使用するものをハロゲン化物消火設備と称しています。
もともと航空機搭載用として開発されたものであり、重量容積が小さくても単位容積当たりの消火力が大きいので、油火災に使用されるほか、耐電性・耐金属腐食性が大きいことから、通電中の電気機器や電算機にも使用されます。
また、揮発性も大きく、放射後に汚損を残さないことから、重要図書、重要美術品等の火災にも適応します。

粉末消火設備

みなさんも良く見る機会が多い、一般に言われる「消化器」がこれに当たります。ハンディタイプの物が多く出回っており、消火器で一番使用されているのが粉末消火薬剤を使用した消火器です。
粉末消火薬剤は良く万能消火薬剤と言われ、一部の特殊な対象物を除いてほとんどのものが消火できます。
消火原理は薬剤の熱分解で発生した二酸化炭素・水による窒息効果・冷却作用・燃焼連鎖反応を止める負触媒効果の複合作用によるものです。
化学消火薬剤の中でも短時間に驚異的な消火能力を発揮してくれるのが粉末消火薬剤です。
この特徴を生かしながらシステムとして大型化されたのが粉末消火設備のシステムになります。

動力消防ポンプ設備

動力消防ポンプとは、ポンプ・ポンプ駆動用の内燃機関、または、これらと同等かそれ以上の性能を持つ機関のことです。
他にも消防用に設置されるポンプ設備をいいます。「ポンプ、内燃機関、車台(軽可搬消防ポンプを除く)、その他必要な機械器具から構成される消防の用に供するポンプ設備」とされています。
軽可搬消防ポンプとは、乾燥重量100kg以下の比較的軽い可搬消防ポンプのことを指しており、動力消防ポンプとしては主に軽可搬消防ポンプが用いられます。

消防設備点検