アメイドの家事代行サービスについて

0120-440-668
資料請求
家事代行・家政婦 東京家事代行・家政婦 東京
新型コロナウイルス感染予防対策について

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、お客様と従業員の健康と安全確保のため、アメイド株式会社では新型コロナウィルスの感染予防対策を実施してまいります。

東京都の家事代行サービス・家政婦

東京都の家事代行サービス・家政婦対応エリア

東京都23区 (詳しくは地図をクリックしてください)

家事代行エリア 東京23区

世田谷区 | 中央区 | 中野区 | 北区 | 千代田区 | 台東区 | 品川区 | 墨田区 | 大田区 | 文京区 | 新宿区 | 杉並区 | 板橋区 | 江戸川区 | 江東区 | 渋谷区 | 港区 | 目黒区 | 練馬区 | 荒川区 | 葛飾区 | 豊島区 | 足立区 |

東京都市部 (詳しくは地図をクリックしてください)

家事代行エリア 東京市部

三鷹市 | 国分寺市 | 国立市 | 小平市 | 小金井市 | 府中市 | 東久留米市 | 武蔵野市 | 狛江市 | 立川市 | 西東京市 | 調布市 |

東京都の家事代行・家政婦サービスの料金表

料金/1時間 最低利用時間 月額の目安
スタンダードプラン 2,750円~ 週1回 2時間より
(または隔週3時間より)
32,400円(税込み)~
ラグジュアリープラン 3,750円~ 週1回 2時間より
(または隔週3時間より)
41,400円(税込み)~
高齢者支援プラン 3,750円~ 週1回 2時間より
(または隔週3時間より)
41,400円(税込み)~
プラチナプラン 4,282円~
(特別作業1回付)
週1回 3時間より 66,000円(税込み)~
(特別作業年1回付)

一般的な家事代行会社と弊社の違い

料金(週1回2時間) キャンセルの連絡 不在時の対応 スタッフ以外のお客様担当の有無
アメイド 6,800円~ 前日18時まで
来客対応
宅急便受け取り
点検等の立ち合い

※1
A社 5,820円~ 前々日18時まで × ×
B社 7,060円~ 前々日18時まで
(指示があれば)

※1
定期訪問やヒアリングを行ったり、身近なご連絡先として安心な担当マネージャー(社員)が付きます。
初回からお客様のお宅にスタッフと同行しており、お客様のお宅の情報を把握しておりますので(依頼内容・道具の位置など)急なスタッフのお休みや退職時の現場対応もしております。

家事代行サービスをご利用するまでの流れ

  1. STEP1 お問い合わせ

    ウェブのお問合せページから
    またはフリーダイヤルのお電話にて

  2. STEP2 打合せ

    担当者よりご依頼内容の確認、希望日時の確認
    メールまたはお電話にて

  3. STEP3 担当スタッフの決定

    内容・地域から適任スタッフを決定

  4. STEP4 サービスの提供

    ご希望日時にトライアルまたは本サービス開始

東京都の家事代行サービス・家政婦に関するお客様の声

退院後からお願いしています。(東京都 墨田区・家事代行のお客様)

退院の日が決まったものの、まだ以前のようには動ける状態ではないので、帰ってからの身の周りの事をどうしたらいいかと思っていたところ、娘が手配してくれました。 病院から持ちかえった荷物の洗濯、長い間留守にしていた家も綺麗にし…続きを読む

子供が楽しみにしています。(東京都 板橋区・家事代行のお客様)

子供が楽しみにしているその訳は、アメイド株式会社さんがいらしゃった日は、私の機嫌がすこぶる良いからだと思います。(笑) 帰ってきて気持ちがいいし、時間もゆとりが出来るので、いつもより話を聞いてあげたり、遊ぶ時間を取れる…続きを読む

愛犬もなついています。(東京都 板橋区・家事代行のお客様)

我が家にはトイプードルがいるのですが、うちにいらしたスタッフさんは、最初犬が苦手だとおっしゃっていました。 それでも犬の世話をするわけではないので、大丈夫と言ってくれて良くやってくださっていたのですが・・。 うちの犬がす…続きを読む

信頼してお任せしています。(東京都 中野区・家事代行のお客様)

もう利用して、5年ほど経ちますが、最初から今のスタッフさんとうまが合って、ずっと同じ方に来て頂いています。 普段は週一回の利用ですが、私の出張の時は、子供たちの食事や身の回りの世話に連日来て頂いています。 我が家の事を良…続きを読む

後輩からの紹介です。(東京都 渋谷区・家事代行のお客様)

平日は、家にはほぼ寝に帰るみたいなもので、週末も休日出勤があったり、用事があったりと洗濯・掃除をする暇もなく、正直困り果てていました。 後輩と飲んで帰るときに、「洗濯溜まってるんだよなー。」という話になって、「おまえどう…続きを読む

東京都の家事代行サービスの利用例

スタンダードプラン(お掃除中心)

・2時間

キッチン
30分
浴室
40分
洗面所
15分
トイレ
15分
リビング
15分
ゴミ出し
5分

・3時間

キッチン
30分
浴室
40分
洗面所
15分
トイレ
20分
お部屋・リビング
60分
玄関・お庭・おうち周辺
15分

ラグジュアリープラン(お客様オリジナルプラン)

・2時間

ベッドメイク
30分
キッチン
20分
浴室
30分
トイレ
10分
整理収納
25分
ゴミ出し
5分

・3時間

洗濯干す・取り込む・畳む
40分
ベッドメイク
20分
買物
20分
簡単な調理
30分
水回り清掃
60分
玄関・ベランダ
10分

東京都の家事代行サービス・家政婦の活用方法

利用されている年齢層

利用時間帯

住宅の間取り

1日の利用時間

東京都の家事代行対応支店

東京支社

電話番号:0120-440-668(代表フリーダイヤル)
営業時間:平日 9:00AM〜6:00PM
     土曜日 9:00AM〜5:00PM
住所:東京都大田区新蒲田2-1-8

主に東京都南部や、近隣の川崎のお客様を主に担当しております。
戸建てよりはマンションにお住いの方が多く、単身者や共働きの方のご不在時のご利用が多くなっています。

東京支社スタッフの特徴

公共交通機関の移動にたけていて乗り継ぎもなんのそのです。
若いスタッフからベテランスタッフさんまで数多く在籍しています。
3階には大きな会議室もあるので、年に数回開催される勉強会や研修などもここで行っております。

東京都の近隣のエリア

関東地方


ご依頼の流れ

01お問い合わせ

お電話、お問い合わせフォームにてお申し込み、お問い合わせ下さい。


02ご相談

訪問打ち合わせのご連絡をお電話、またはメールにてさせて頂きます。

03お見積もり・お申し込み

まずはエリアマネージャがお宅を拝見し、家事代行のプランのご相談や必要時間のご提案と、お見積を作成いたします。

04サービス実施

お約束した日時に家事代行サービススタッフが伺い、改めてご要望を確認し作業を開始致します。

05サービス時間終了

時間になりましたらお客様にチェックして頂き、サインを頂いて作業完了となります。

06料金のご請求

お支払い方法

アメイド株式会社では、下記のお支払い方法をお使いいただけます。

  • ・クレジットカード
     対応カード(VISA / MASTER / JCB / AMEX)
  • ・口座振替

よくある質問

Q.

家事代行サービスとは?

A.

家事代行サービスとは定期的にお客様のご自宅を訪問し、お客様が普段されている日常的な家事(主に掃除、洗濯、片付け、調理など)をお客様に代わってスタッフが代行するサービスです。

Q.

家事代行サービスの料金の相場は?

A.

作業代は1時間当たり2000円~4000円位が相場になっていますが、一般に2時間からの利用としているところが多く、その他に交通費700円~1000円を別途頂戴いたします。

Q.

家事代行サービスを選ぶ際のポイントとは? – 料金体系が分かりやすく、明確か?

A.

企業によっては、サービスの料金以外に鍵の預かり料やスタッフ指名料、スタッフ交通費などが別途かかるところもあります。
料金表以外に追加でかかる費用がないか、確認しましょう。
また、作業が延長した場合の延長料金、キャンセルした場合のキャンセル料金なども明確な所が安心です。

Q.

家事代行サービスを選ぶ際のポイントとは? – 損害賠償保険に加入しているか?

A.

室内での作業なので、皆さんが普通に家事をするときと同様に、食器の破損、家具や什器に傷をつけてしまったり、ゴミ出しで誤って必要なものを捨ててしまったり・・といったトラブルの可能性があります。
万一の時に備えて、損害賠償保険に加入している会社かどうかも確認しましょう。

Q.

家事代行サービスを選ぶ際のポイントとは? – スタッフの教育体制は整っているか?

A.

昨今、家事代行にもマッチング型の会社が多くなってきました。
こちらは、スタッフさんのラインナップを見て、ご自分で選び、個人間で契約するという形だと思いますが、派遣型の企業に比べて個人のスキルにバラつきがあったり、場合によっては研修などを受けていなくて自己流の方もいるかもしれません。
その点、派遣型の会社は、就業前の基礎研修や、定期的に研修会などを設けているところがほとんどなので、安心と言えるでしょう。

Q.

家事代行サービスを選ぶ際のポイントとは? – 信頼のおける会社(スタッフ)か?

A.

家事代行に参入している企業も増加しているなかで、出来たばかりの会社も多いので、実績や口コミをチェックすることも必要です。
また、プライベートな空間に入ってもらうことを考えると、派遣されるスタッフも身元がしっかりとした人を採用しているか、どのように管理しているのかも確認した方が良いでしょう。

Q.

家事代行サービスを利用するメリットとは?

A.

本来自分でやらなければならない家事を依頼することによって、物理的なメリット(部屋がいつも綺麗で片付いている、洗濯物が畳んである)だけではなく、家事に充てていた時間を他のことに使えるので、趣味やプライベートの充実、家族とのコミュニケーションが増えたりと時間や精神的なゆとりが増えることが、家事代行サービスを利用する方のメリットといえると思います。

東京都の家事代行サービスのページです。
家事代行や家政婦を東京都でお探しなら、お客様のライフスタイルに合わせた
家事代行・家政婦サービスを提供しているアメイド株式会社。
お試しプランなら初めての方でもお手軽にご体験頂けます。