前の記事「排水管設備メンテナンス研修!」→
←「日常清掃」次の記事
川越支店コエドチームのパッチです!
6月後半のJBA第2日目は給水設備メンテナンスについて講義がありました。
建物の規模や築年数など様々な要因により給水設備には複数の種類があることを学びました。
前回の排水管設備メンテナンスと同様、作業に携わるための資格があり、実務では消毒作業や水質検査、作業過程を記録した報告書の提出などがあります。
地上、屋上、地下といったように給水設備は設置場所も異なるため、現地調査をもとに作業の段取りを明確にしておく必要があると感じました。
ブログの最後になりましたが、
西埼玉エリアは所沢市、狭山市、富士見市、川越市、朝霞市、和光市、ふじみ野市、坂戸市、志木市、新座市、飯能市、日高市、鳩山町、入間市などのビル清掃、オフィス清掃、定期清掃、病院・クリニックの日常清掃、アパート・マンション清掃、シェアハウス清掃、巡回清掃、鳩対策、太陽パネル洗浄、貯水槽清掃や排水管清掃、コロナ対策などでお困りのことがありましたら、いつでもご連絡ください!
私たちコエドチームが伺います!