
ジムにおける香り
ジムやサウナでの気になるニオイ、特に汗や体臭は深刻な問題です。
活気ある空間であるはずが、不快なニオイでお客様の満足度を下げてしまうことも…。呼吸が活発になる運動中はもちろん、汗をかくサウナ、そして脱衣所や休憩スペースでも、お客様は心地よく過ごしたいと願っています。香りの力を活用することで、これらの悩みを解決し、より快適な空間へと改善することが可能です。香りによる空間演出は、お客様にとって魅力的な差別化となり、リピート率の向上や契約率向上にも繋がるでしょう。
香り導入による効果
芳香に加えて優れた消臭効果
単に良い香りを漂わせるだけでなく、空間の悩ましいニオイを元から絶つ高い消臭効果は、香り導入の大きなメリットです。
弊社で扱うフレグランスは、悪臭を香りで包み込むマスキング法に加え、臭いの分子そのものに中和剤を結合させることで、より確実な消臭を実現します。
汗の臭いや、サウナ後のこもった臭いなど、お客様が不快に感じる可能性のあるニオイをしっかりと除去したうえでスッキリとした快適な香りでお客さまをお迎えできます。
「ただ香るだけでなく、嫌なニオイがないこと」その両方を同時に実現するのが、弊社の香りの特徴です。
フィジカルパフォーマンスを向上させる
空間ごとに適した香りを選ぶことで、お客様の体験価値を高め、満足度向上に繋げることが可能です。
グレープフルーツやペパーミントなどの香りは、気分を高揚させ、集中力を高める効果が期待できます。この香りの空間では、お客様はより質の高いトレーニングに集中し、効率的な運動効果を得られるでしょう。
一方、休憩スペースでは、清涼感のある香りが心身のリラックスを促し、運動後の疲労回復をサポートします。
香りの力で、お客様のウェルビーイングをサポートしませんか?
ジムにおける香りの導入事例
Bスポーツクラブ 様よりいただいたお声
以前は、シャワールーム内の下水臭に困っていました。清掃や従来の消臭剤では これといった効果が得られず、利用者様からもご意見をいただいておりました。
そこで、試しにAirQをトライアルしてみたところ、臭いの除去に加え良い香りが施設内を包むようになり、多くの利用者様からも嬉しいお声をいただきました。
香りによってはパフォーマンスの向上にも期待できるようなので、短時間でより効果的なエクササイズ環境を整えることのもつながり、顧客満足に大きく寄与していると感じています。
ジムで香りを導入する際の注意点
香りの強さと拡散方法への配慮
ジムで香りを導入する際は、べての利用者が快適に感じられるよう、香りの強さに細心の注意を払いましょう。強すぎる香りは不快感を与え、集中を妨げてしまう可能性があります。
また、ディフューザーの設置場所にも注意が必要です。トに香りが広がるよう、設置場所や噴霧量を調整することが肝心です。利用者の動きや空間の広さを考慮し、最適な空間をデザインしましょう。
定期的なメンテナンスと衛生管理
香りの効果を最大限に引き出し、清潔で快適な空間を維持するためには、ディフューザーの定期的な清掃とメンテナンスが不可欠です。清潔な状態を保つことで、香りの効果を最大限に引き出せます。
適切な香りの選択と設置場所の工夫により、利用者にとって快適で魅力的な空間を提供し続けることができます。
フィットネスクラブやスポーツジムにおいて、室内空気に関する一番の問題は、何といっても汗のニオイや体臭である。
運動をすれば呼吸数が増加するため、悪臭となった呼気もニオイの元となる。
「エアロバイクなどエクササイズマシンを使っていたらイヤなニオイがした」
「更衣室のロッカーを開けた瞬間に、汗臭いニオイがした」
「特に汗をかきやすい夏場には、施設内の壁や床からも臭気が漂ってくる」
せっかく、健康的な身体づくりやストレス解消のために訪れた場所で、こうした不快な思いをさせられたのでは、利用者が不満に思うのは当然だろう。
中には携帯用の消臭スプレーを持参していく人もいるようだが、これはあくまでもエチケットとして、自分の汗臭さを消すためのものだ。多くの人がハードなトレーニングを行う場所だから、汗や体臭のニオイの問題はさけられない。
まずは、これらの悪臭を消しさることが先決である。
さらに、より快適に運動できる空間とするために、適切な香りを流すことだ。グレープフルーツなどの柑橘系やミント系の香りには、精力的な気分にさせ、高揚感を与える効果がある。集中力が高まるので、利用者は短時間で効果的な運動ができるだろう。一方で、付属のマッサージルームなどでは、むしろリラックスできる香りを流せば効果的である。
スポーツ施設としては他にもバッティングセンターやボーリング場、ビリアード場、ゴルフ練習場、卓球場、テニススクール、スイミングスクール、ダンス教室、バレエ教室などいろいろあるが、いずれも室内空気に関しては同様の問題を抱えているはずだ。
汗や体臭で汚れた空気を、清浄なものに変えることで、利用者の満足度は大きく向上することだろう。