お電話でのお問合せ
WEBでのお問合せ
お電話でのお問合せ
WEBでのお問合せ

空き巣の侵入を防ぐ!
マンションの防犯対策8選
Sneak thief countermeasures

マンションにおける有効な防犯対策とは?
Security measures

マンションにおける防犯対策として、有効なものにはどのようなものがあるのでしょうか。
実行できているかもチェックしながら見ていきましょう。

防犯対策①防犯カメラの設置

防犯カメラには、犯人を特定するための証拠となるのはもちろん、犯罪を抑止する効果もあります。

マンションでは、共有スペースに勝手に防犯カメラを設置することはできません。防犯カメラを設置してほしい場合には、管理組合に提案することからはじめましょう。自分の部屋の玄関先に、私的に防犯カメラを取り付けたい場合も管理会社に相談し、許可を得てから設置するようにしてください。

防犯カメラの設置が難しい場合には、防犯カメラの形をしたダミーを設置したり、「録画中」と書かれたステッカーを玄関先に貼るという方法もあります。これらの場合でも、ある程度の抑止効果はあるでしょう。

防犯対策②防犯フィルムを貼る

空き巣の多くは窓ガラスを破って侵入する手口がほとんどです。そのため、窓に防犯対策を施すことで、防犯性を高めることができます。

窓にできる防犯対策に、防犯フィルムがあります。防犯フィルムを窓に貼ることで、窓ガラスが簡単には割れにくくなります。また、ガラスの飛散による二次被害を防げるのもメリットです。さらに、窓ガラスにフィルムを貼るだけなので、費用も安く抑えられ、簡単に防犯対策ができます。

防犯対策③センサーライトの設置

動いている人や物にセンサーが反応して明かりをつける「センサーライト」も有効な防犯対策です。空き巣犯は、明るいところを避ける傾向があり、ライトがつけば、周囲の人に気づかれやすくなります。そのため、侵入や窃盗といった犯罪を抑止する効果があるのです。また、設置しているだけでも、防犯意識が高い建物であることを知らしめる効果もあり、狙われにくくなります。

ただし、マンションにセンサーライトを設置したい場合は、防犯カメラの設置同様、管理組合に提案することからとなります。

防犯対策④ディンプルキーや補助錠の導入

鍵を頑丈にすることも防犯対策のひとつです。鍵を頑丈にするには、2つの手段があります。

1つは、鍵そのものを防犯性の高い「ディンプルキー」にすることです。ディンプルキーは、表面や側面に大きさの異なる丸いくぼみが複数あり、従来の鍵にくらべて解錠する仕組みが複雑な鍵です。そのため、ピッキングをするにしても難易度が高く、合鍵を作るにも時間がかかり、防犯性が高いのです。

もう1つの手段は、単純に鍵の数を増やすことです。鍵の数を増やせば、空き巣が侵入しようとしたときに、鍵を解錠するのに時間と手間がかかり、周囲から発見されるリスクがあります。また、鍵の数が多いことがわかると、犯行をあきらめる空き巣犯もいます。

鍵を増やすには、補助錠をとりつけるのがおすすめです。補助錠には、鍵を差し込んで施解錠する「シリンダーキー」タイプや、窓や扉をかんぬきや突っ張り棒で止めて開かなくするタイプ、ドア枠やサッシのレールにそのまま設置できる、穴あけ不要タイプなどがあります。賃貸や分譲マンションの場合は、穴あけ不要タイプを取り付けるとよいでしょう。

防犯対策⑤防犯砂利を敷く

人が踏むと、大きな音が出る「防犯砂利」。空き巣犯は大きな音を立てられる環境を嫌うため、犯行抑止の効果があります。マンションの共有部分に防犯砂利を敷きたい場合は、管理組合、または理事会への相談が必要です。

防犯対策⑥オートロックを過信せず、必ず施錠する

「オートロックがついているマンションなら、セキュリティは万全だ」と考える人もいることでしょう。しかし、オートロックを過信してはいけません。というのも、出入りする住人の後についてマンション内に入り、オートロックを突破する「共連れ」という行為があるからです。ゴミ捨てや近距離の外出であっても、必ず玄関、窓を施錠するようにしましょう。

防犯対策⑦屋上への扉の施錠管理

「マンションの高層階なら、空き巣に入られることはないだろう」というのも誤った考え方です。実は、人が侵入経路として意識しない、上からの侵入手口があります。それが「下がり蜘蛛」です。これは、屋上からロープを垂らし、それをつたってベランダの窓から侵入する手口。これを防ぐには、屋上へ出る扉の施錠管理をする必要があります。

防犯対策⑧見知らぬ人がいたら挨拶をする

マンション内に出入りする人は、住民以外にも宅配サービスの人やガス・水道の点検員など、さまざまいるため、空き巣犯が紛れ込んでいても気づきにくいことでしょう。また、昨今では住民同士が顔見知りでないケースも多いです。そんななかで、手軽にできる防犯対策があります。それは、見知らぬ人を見かけたら挨拶することです。挨拶する、声をかけるだけで、犯行抑制の効果があります。

マンションであっても油断禁物

マンションは、一戸建てにくらべてセキュリティ面で安心と考えがちですが、人の出入りが多く、空き巣犯がマンション内に入ってきても、気づきにくいというデメリットがあります。そのため、ちょっとした外出でも施錠をしっかり行い、ご紹介した防犯対策もしておくことが大切です。

警備・保安のことならセプラにお任せください

メールからのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
フォーム

お電話からのお問い合わせはこちらから

0120-440-668

セプラ株式会社の
その他のサービス
Other Service

  • 施設警備

    施設警備

    入退出管理・施錠管理・手荷物検査・不審者管理などを行います。
    対象施設はマンション・学校・商業施設・病院・工場・介護施設・物流センターなどになります。

    View More
  • 常駐警備

    常駐警備

    受付業務・入退出管理・手荷物検査・不審者管理・監視業務などを行います。
    対象施設はビル・マンション・学校・商業施設・病院・介護施設などになります。

    View More
  • 巡回警備

    臨時・巡回警備

    見張り業務・深夜巡回・不審者発見・施錠管理・火元確認などを行います。
    対象施設や案件内容は様々であり、幅広く対応致します。

    View More
  • 空き家の管理・防犯

    空き家の管理・防犯

    外観点検、庭木、雑草の確認、除草、ポスト確認、施錠確認、管理ステッカー設置などを行います。
    対象は空き家、長期不在になっている家屋などになります。

    View More

警備・保安のことならセプラにお任せください

メールからのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
フォーム

お電話からのお問い合わせはこちらから

0120-440-668